天気/曇りのち晴れ
気温/30℃
風向/東~西
水温/19~26℃
透明度/フトネ10~13m 沖ノ島10~13m
早朝は雨。涼しい朝を迎えましたが、日中は陽射しと暑さが戻りました。
少し前までは耐えがたい暑さに感じたのに、最近の水温の低下で
ありがたい暖かさにも感じられます。
風向は東~西。うねりは若干あるものの、ここ最近では一番穏やか。
外海湾内ともに終日問題なく潜水可能でした。
が、浅場の上り潮は少々速め。中層は難なく泳げる程度です。
今日はフトネと沖ノ島、弁天島を潜ってきました。
水温は19~26℃。最大水深27mくらいで19℃。
中層は22℃前後。根頭より上が25~26℃。
寒さが心配な方はフードベスト等をご持参ください。
尚、体験ダイビングはずっと26℃のままで快適でした。
透明度はどちらも10~13m。
もう少し見えているかもしれませんが、下はやや暗い潮です。
キンギョハナダイは根回りだけで充分な群れ。
表層にはクロマグロの稚魚も回っています。
前回潜った時、寒すぎたのかすっからかんだったイサキたちも
根から少し離れてしっかりと群れていて、ひと安心。
カンパチ10匹くらいも久々の登場です。
湾内のかわいいサイズに比べたら、立派な大きさだと思っていましたが..
続く沖ノ島では、一瞬マグロと見間違えそうな巨大カンパチが3匹。
胴体が長い神子元サイズ、久々に見ました。
イサキもフトネの数倍の大群彡彡カンパチの登場で、ぐしゃっとまとまります♪
水温低めで、海も人も少々テンション下がり気味な傾向にありますが
先日までぐったりしていた根頭のトゲトサカたちだけは活き活きとしています♪
久々にもさもさと元気いっぱい、キレイに咲いておりました。
明日の天気は晴れ時々曇り。風向は南西、外海湾内ともに潜水可能の予定です。
ただ、昼頃からは少しそよそよしそうなので、外海は早めの方が潜りやすいと思います。