天気/晴れ時々曇り
気温/32
風向/西
水温/19~25
透明度/田子島6~8m 尊ノ島6~10m

お盆を過ぎたら初秋のカラっとした風に変わるものかと思っていましたが
まだまだ南西気味、蒸し暑さが続きます。

風向は西。外海は若干ザブザブするものの、湾内ともに
終日問題なく潜水可能です。

今日は田子島と尊ノ島を潜ってきました。

水温は19~25℃。寒さには慣れつつありますが..
透明度は6~8m。
白い砂地等、良いところだとぼんやりとした10mくらい。
日に日に透明度が落ちている気がします。

田子島はブイ下を離れた瞬間に角を曲がってきたオオセ登場。
こちらめがけて突進してくるも、あまりに急で写真が後ろ姿になってしまいました。

中層~深場は寒くて暗そうなので、深度浅めでオオウミウマ。
浅いところにキビナゴの群れ。それを追ってか、アオチビキの群れやカンパチ。
中層はたくさん魚が見えるものの、みんなシルエットなのが少々残念です。

続く尊ノ島。こちらは砂地の方が視界良好な気がします。
今度はカスザメを探そう大作戦でしたが、痕跡ばかり。
トビエイや小さなイズヒメエイ、テングダイが登場。
こちらは小さなシラスとキビナゴに加えて、漁礁にクロホシイシモチの幼魚たち。
どちらもキラキラとキレイでした♪

明日の天気は晴れ時々曇り。風向は南西ですが、外海湾内ともに
潜水可能の予定です。