天気/晴れのち曇り
気温/33℃
風向/南西
水温/23~28℃
透明度/白崎10~13m
朝晩は曇り空、日中は晴れ。
気温は高く相変わらずの暑さですが、風があるので助かります。
が、その風が強すぎた。
昨日までは何とかフトネも田子島も潜れたものの
今日は田子島も厳しそうな時化具合。外海はクローズとなりました。
湾内は白崎、尊ノ島のみ終日潜水可能です。
そんなわけで久々に白崎を2本。
水温は23~28℃。水深20mを超えるとひんやり。
透明度は10~13m。青い層と白い層が散らばっています。
昨日の田子島はキビナゴとシラスで覆われていましたが
こちら湾内もシラスのお兄ちゃんサイズが終始キラキラしています。
が、あまりに多いせいか、追うもの見えず。
ソウダガツオは爆釣なのに、カンパチが時々登場するくらいでした。
ウミウシは2番ブイから深場にちらほら。
先週は極小ピカチュウがいたそうなのですが、もう行方不明。
同じく先週見つけてもらったオオモンカエルアンコウは健在でした。
明日の天気は晴れ。風向は南西強めで、外海は厳しそう。
湾内は終日潜水可能の予定です。
沖ノ島は8月1日の解禁から、連日誰かしらハンマーの群れに当たっています。
他にもメジロザメが3匹、田子島でもカマストガリ、とサメ色々。
やる気に満ち溢れてはいるのですが、しばらく外海が厳しそう予報が続きます。
早く外海に行きたーーい。