天気/晴れ
気温/22℃
風向/西
水温/17~18℃
透明度/フトネ7~15m 白崎7~10m
朝から快晴。青空に眩い新緑、強めの陽射しで気分はすっかり5月です。
風向は西。昨日は久々の大時化、風は昨日のうちに止みましたが
うねりは残っています。
外海へ出ると多少ざぶざぶ揺られるものの、フトネなら問題なし。
湾内は変わらず穏やか、終日問題なく潜水可能です。
今日もフトネと白崎を潜ってきました。
水温は17~18℃。
透明度はフトネで7~15m。
水深15mくらいまでは川からの水なのか、うねりのせいなのか
少々白茶けていますが、そこから下は青くてクリア。
15m以上は楽々見えてて気持ちよく泳げます♪
白っぽい層は上り潮が速め。
泳げないわけじゃないけど、今日はやめとこうかな..くらいの流れ具合。
根頭の下手にタカベとタカサゴの混じった群れ彡彡こちらも及び腰です。
青い潮の層はほぼ流れもなく、キンギョハナダイが一面に広がっています。
底にはヒゲダイ3匹とクエ2匹。
いつも定位置だなと思ったら、クリーニングステーションではないですか..気づくの遅っ
やっと出会えた!思えば数年ぶりのソウシカエルアンコウ。
これ!と指さしても、なかなか気づいてもらえないので写真で予習をお願いします。
続く白崎も水深20m過ぎまで7~8mと濁り気味。
砂地は10~12m。フトネよりはぼんやりしています。
ソウシを見た後の白崎のオオモンはとてもわかりやすくて好評♪
相変わらず私だけピカチュウスランプですが、クリヤイロ、フジイロなど
イロウミウシたちも増えてきました。
明日の天気は晴れ。風向は南西~南で凪は良さそうです。
外海湾内ともに終日問題なく潜れると思います。