天気/雨のち曇り
気温/14
風向/西
水温/16
透明度/フトネ15m 弁天島15m 白崎15m

朝から小雨、予報がハズれて午後になってようやくあがりました。
気温も低めでしたが、帰りの船上もさほど寒さを感じません。

風向は西。無風でぺたりと穏やか。
外海湾内ともに終日問題なく潜水可能でした。

今日はよく泳ぐバージョンのフトネ2本。

水温は16℃と変わりなし。
透明度は15m前後。
陽射しがないので、暗めですがクラゲの多い青い潮です。

群れは全体的に深めで、根頭周辺は閑散としているものの
水底付近はイサキにタカサゴ、キンギョハナダイと賑やかです。

が、もうちょっと深く行くとイサキが超ーー大群彡彡彡
マダイの老成魚が増えてきたおかげなのか、壁状のびっしり揃った群れ具合。
近年の水温の高すぎる夏場よりもいい状態なのかもしれません。

深場のサクラダイもぼちぼちと群れ。
どちらかというとキンギョハナダイに押され気味です。
久々のシロオビハナダイもやっぱりキレイ。群れて欲しい、なんて無理か…

明日の天気は晴れ時々曇り。
風向は西、外海湾内ともに終日問題なく潜れると思います。