天気/晴れ時々曇り
気温/18℃
風向/西~東
水温/18~19℃
透明度/フトネ7~13m 白崎8~15m 弁天島7~15m
朝はさすがの冷え込みですが、山からお日様が昇ると暖か。
風もないのでウエット派も辛うじて頑張れる陽気です。
風向は西~東。昨夜までは西風が強く、波が残りそうな気もして
おりましたが、思いのほか良い凪。
外海湾内ともに終日問題なく潜水可能でした。
今日はフトネ、白崎、弁天島。
水温は19℃。湾内は下が18℃とひんやります。
透明度はフトネで7~13m。
時化の直後のせいか、中層までが思った以上に白め。
水底付近は青っぽく普通に見えていました。
根から普通に眺めただけではイサキやタカサゴの群れは見当たらず。
少し離れた中層にたくさんいるものの、写真となると少々厳しそう。
というわけで、頼みのキンギョハナダイたちだけが大活躍でした。
白崎と弁天島は8~15m。
意外にも白崎の砂地が一番クリアでとってもキレイ♪
アカオビ畑の途中には小さなアカタチもちらほら。
弁天島はー18mくらいでサクラダイの群れが少々。
フトネもこんなだったら楽なのにな..
明日の天気は晴れ時々曇り。
風向は西ですが、外海湾内ともに潜水可能の予定です。