天気/晴れ
気温/34℃
風向/南西
水温/20~27℃
透明度/沖ノ島6~8m 田子島7~8m
本日も快晴。昨夜から朝にかけては少しだけ涼しくなりました。
やっぱり9月だけのことはあるな~と思わせてからの日中は変わらぬ酷暑。
それでもバテることなく、食欲も体重も全く落ちない。丈夫って素晴らしい。
風向は南西ですが、つるつるの水面。とっても良い凪です。
外海湾内ともに終日問題なく潜水可能でした。
今日は沖ノ島と田子島。
水温は20~27℃。
深度浅めだったので、あまり下がりません。
透明度は沖ノ島は6~8m。
フトネよりは明るいけれど、潮の色はあまり変わらず。
根頭は明るく、キンギョハナダイと元気なトゲトサカ畑。
ブイだけ上り潮で降りてみたら下り潮なので、北上を始めると
だいぶ下方にサッカーボールを追うシラコダイ30匹くらい。
ボールはオオモンカエル、物凄い勢いでブリブリ泳いでいました。
なぜそんなに大人気なのか、とっても気になります。
イサキは北端までずっと続きますが、壁にはならず。
カメの登場に驚いて一瞬密集したくらい。メジナやニザダイの方が濃い群れです。
田子島の方がやはり透明度は良好。
下はまだ白茶けているものの、浅場は10mと言いたくなるような8m。
船の上からもわかるくらい、水面が魚だらけ。
キビナゴやメジナでバシャバシャしています。
こちらは小型のカンパチやツムブリが度々登場。
遠目にぼんやりとキビナゴ玉が見えたりします。
昨日ショップさんがツバメウオ15匹くらいが走り去ったと教えてくれたので
浅場を粘りましたが、1匹だけ遭遇。これまたブリブリと猛スピードで消えました。
ツバメウオってこんな爆速だったっけ?
そうか世間は月曜日、みんな慌ただしいんだな..と勝手に納得。
皆さんもお仕事頑張ってください。陰ながらのんびりと応援しております。
明日の天気も晴れ。
風向は南西ですが、外海湾内ともに終日問題なく潜水可能の予定です。