天気/曇り時々雨
気温/28℃
風向/東
水温/27~28℃
透明度/フトネ15~20m 白崎10~15m
早朝は雨。日中は時々晴れたり、曇ったり。
潜らなければ過ごしやすいであろう涼しい陽気となりました。
風向は東。波一つない良い凪です。
流れもほとんどなく、外海湾内ともにのんびりと潜れました。
今日はフトネ2本と白崎を潜ってきました。
水温は27~28℃。深場もひんやりせず。
透明度も15~20m。下の白っぽい層はほぼ消滅。
上も下も変わらず全体が青くてキレイでした♪
重装備のカメラ派さんたちだったので、キンギョハナダイと
サクラダイを中心に。というわけで、特に何を探すでもなく大物来い!!
と念じるだけのガイドでしたが、小魚が驚いてまとまるような大物は来ず。
ツムブリが数匹まわってきただけでした、汗。
白崎は浅場のサンゴを満喫。
越冬して巨大になったフタスジリュウキュウスズメダイ。
下にいるトノサマダイとヤリカタギは今年のコたちです。
テーブルサンゴだけ眺めていると伊豆じゃない気分になります。
そして、今更ながらお願いがございます。
サンゴ周辺を散策する場合は中性浮力を徹底、着底しないようお願いいたします。
スキルに自信のない方は群生の上は避け、横からご観覧ください。
多くの皆さんにはいつも充分に注意を払って頂いていることと思いますが
稀にサンゴをバシバシ蹴りながら泳いでいるチームを見かけることもあります。
大事なサンゴを守るべく、皆様のご協力をお願い申し上げます。
明日の天気は曇り。風向は東~西、引き続き凪も良さそうです。
外海湾内ともに終日問題なく潜れると思います。