天気/雨のち曇り、晴れ
気温/17℃
風向/東~南西
水温/17℃
透明度/白崎10~13m
朝は小雨。止むとすぐに気持ちの良い青空が見えてきました。
そろそろ松崎の桜並木も見頃を迎えそうです。
田子からは山桜しか見えませんが、満開なのか山一帯が真っ白。
これは山菜採りに行く合図!一刻も早く山へ入らねばと思いつつも
昨日まで海藻の試験養殖のお手伝いをさせてもらっていました。
80mのロープを10数本張って、500個のブイとかごをつける
シーベジタブルさんの大プロジェクト。
へぇ、やる人大変そう、とひとごとのように思っていたら
そこそこ実働部隊でロープにブイを刺したり、張ったり。
慣れない仕事に苦戦するも、みんなで作業するのも楽しい上に
色々な海藻の勉強もできる充実した2週間でした。
ここに海藻を入れておくだけで1ヶ月で倍になります
ってイントラの先輩後輩に話すと、入れておくだけで倍になります・・・?
ってみんなの瞳の奥が訝しげなんですが、何故なのか。
私はエビの養殖やりたいんですよね~って付け足したのが
いけなかったのか。ただエビをいっぱい食べたかっただけなのに、笑
とにかくテンバガー目指して、がんばれ海藻さんたち。
さて、今日の風向は東~南西。
穏やかで、外海湾内ともに問題なく潜水可能です。
雨の後で足元が悪そうなので、山ではなく白崎に行ってきました。
水温は17℃。
透明度は白崎で10~13m。
週末は6~8mまで落ちましたが、少し回復したようです。
浅場は若干緑っぽいものの砂地は12~13m。
だいぶぼんやりした15mと言ってもいいくらいの青めな潮でした。
濁っていたら根に張り付いてウミウシ探しと思っていたのですが
そこそこ見渡せるので先日のリュウグウ城へ。
道中、大きなトビエイがあちらこちらにペタッと3枚ほど。
イケスはイサキとマアジの群れ、ネンブツダイなのかキラキラした超大群
に覆われて、下にはサクラダイとアカオビもちょっとした群れ。
アカタチ団地は少し移動して、控えめに登場。
ここなら透明度が良ければワイドでも行けそうな気がします。
リュウグウはセトリュウグウ2匹、クロスジリュウグウ2匹
コミドリリュウグウがいっぱい。
しばらく行方不明だったピカチュウととっても艶やかなセスジミノ。
浅場はセンテンイロやシロタスキなど、ちゃんと探したら女子力高めな
イロウミウシたちも出てきそうです。
オオモンは体色が変化したのか別個体なのか、とりあえず定位置にいます。
明日の天気は晴れ。風向は南西から南東、引き続き凪も良さそうです。
外海湾内ともに終日問題なく潜れると思います。